
2019/2/1
入会条件
「愛知ビジネスポータルサイト運営委員会」への入会は、加盟金融機関の取引先事業所、もしくは、加盟商工会議所会員事業所に限定しています。なお、詳細については会員規約をお読み下さい。
会費について
加入月 |
---|
10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
【初年度 (参加費を含みます)】 |
---|
金20,000円/年間(内訳:ホームページ登録費10,000円および年会費10,000円) |
【翌年度以降】 |
金10,000円/年間(内訳:年会費10,000円) |
※会費の支払年度は毎年10月1日より翌年9月30日までとします。
※年度中に途中退会する場合、支払済みの年会費に対する一部払戻しはいたしません。
加入月 |
---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
【初年度 (参加費を含みます)】 |
---|
金15,000円/年間(内訳:ホームページ登録費10,000円および年会費5,000円) |
【翌年度以降】 |
金10,000円/年間(内訳:年会費10,000円) |
※会費の支払年度は毎年10月1日より翌年9月30日までとします。
※年度中に途中退会する場合、支払済みの年会費に対する一部払戻しはいたしません。
利用規約
1. 本規約は、「愛知ビジネスポータルサイト運営委員会」(以下、「当委員会」という。)が提供する「愛知ビジネスパーク いざ検索!」(以下、「当サイト」という。)を利用するにあたって利用条件を定めるものです。利用者は当サイトの利用に際しては、本規約の内容を理解し了承するものとします。
2. 当委員会は企業/商材データ(以下、「登録データ」という。)の内容(虚偽、不正、正確さ、適法性、脅迫、名誉毀損、プライバシー侵害、猥褻、第三者の財産権侵害等)について一切の責任を負いません。また、当サイトの利用に関して利用者に不利益が生じた場合においても一切の責任を負いません。
3. 登録データが以下の項目に該当する場合、当委員会は登録データを削除できるものとしますが、登録データが削除される前と後とに関わらず利用者が被った不利益について当委員会は一切の責任を負いません。
a | 法律や社会通念上問題があると判断される場合。 |
b | 登録企業間で互いの権利、安全性等を損なう危険がある場合。 |
c | 登録データの内容が、業務妨害、名誉毀損、侮辱、脅迫、詐欺、公然猥褻物陳列、その他の犯罪行為及び、データの改ざん・破壊、勧誘、斡旋等に該当する場合。 |
d | 登録企業につき破産、会社更生手続開始、会社整理開始、特別清算開始及び民事再生手続開始の申立等がなされた場合並びに登録企業が倒産又は廃業した場合。 |
e | その他当委員会が登録情報の内容が不適切であると判断した場合。 |
4. 前項以外に、当委員会はサービスの提供及び保守管理上必要な時には、登録データの削除をすることができるものとします。この場合、登録データが削除される前と後とに関わらず利用者が被った不利益について当委員会は一切の責任を負いません。
5. 当委員会は保守管理等のために当サイトの停止、または機能等の変更を行うことができるものとします。
6. 利用者は登録企業に対する要望、疑問、クレーム等がある場合、当該登録企業に対し直接その旨を通知し自己の責任と費用をもって解決するものとします。
7. 利用者が当サイトを利用して入手した情報等は、著作権法で認められた私的利用の範囲を超える複製、販売、出版のために利用することはできないものとします。
8. 当サイトの利用に際しては、次の各号の行為を行うことを禁止します。また、利用者の違反行為により当サイトに損害が生じた場合、利用者の側がその損害を賠償する責任を負うものとします。
a | 当サイト、当サイトの登録企業、他の利用者、その他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること。他人のプライバシーを侵害したり、他人を中傷すること。 |
b | 当初より取引の意思がないにもかかわらず問い合わせするなど、他人になりすまして取引を行うこと、虚偽の情報を入力すること、その他の不正行為を行うこと。 |
c | 当サイトを無断で営利目的に使用すること。 |
d | 法令に違反すること。 |
e | 当サイトが定める各種規約に違反すること。 |
f | コンピュータのソフトウェア、ハードウェア、通信機器の機能を妨害、破壊、制限するように設計されたコンピュータウィルス、コンピュータコード、ファイル、プログラム等のコンテンツを当サイトにアップロードしたり、掲示したり、メール等の手段で公衆送信すること。 |
g | 方法の如何を問わず、他の利用者の個人情報を収集したり、蓄積すること。 |
9. 当サイトの中から他のサイトやリソースにリンクしたり、第三者のサイトやリソースから当サイトへのリンクを提供している場合があります。この場合、当サイトは、当該サイトやリソースを管理していませんので、これらの利用及びその結果については、一切責任を負いません。利用者は、当該サイトやリソースの利用規約を別途ご確認ください。
10. 当サイトは、必要に応じて随時この利用規約を改定いたします。改定の際、利用者に個別にご連絡することはいたしかねますので、当サイトをご利用の都度、この利用規約を必ずご確認下さるようお願いいたします。改定後に当サイトのご利用があった場合、改定後の利用規約に同意したものとさせていただきます。
11. 利用者と当サイトの間で訴訟が生じた場合、名古屋地方裁判所豊橋支部を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。