
運送業界のセーフティコントロールをご提案
中部矢崎タコグラフサービス株式会社
ScrollMESSAGE私たちの想い
タコグラフを手掛けて48年になります。近年デジタル技術の発展により、運送物流業界では経営のシステム化が著しく進化しています。そんな中で私達はいち早くタコグラフのデジタル化推進に努め、ETC連動による自動日報や庫内の温度管理、ドラレコ・アルコール検知器による事故防止対策、GPSによる軌跡動態管理など様々な角度から企業様の物流における合理化・省エネ化・システム化をサポートしています。名古屋・尾張・三河と三重四日市に拠点を設け、きめ細かな営業・サービスを提供し続ける会社です。
- 本社事務所
- YAZAC-eye3T
- 解析ソフトの一例
GOODS強み・製品・サービス
PROFILE企業団体情報
企業名 | 中部矢崎タコグラフサービス株式会社 |
---|---|
業種 | 商社 |
主な品目 | 車載用情報通信機器及びソフトウェア販売 |
代表者 | 松浦 恒男 |
従業員数 | 30人 |
資本金 | 2400万円 |
年間売上高 | 5億3千万円 |
主要取引先 | 愛知陸運株式会社、名古屋東部陸運株式会社、スミケイ運輸株式会社、名阪近鉄バス株式会社、フジタクシーグループ、愛知日野自動車 |
主要実績 | 愛知県トラック協会助成金申請実績(2009年~2011年) デジタルタコグラフ3908台 ドライブレコーダー1300台 |
CONTACTお問い合わせ
窓口・担当 | 取締役 松浦 成臣 |
---|
- 052-681-5120
ACCESS拠点・アクセス
- デジタコ
- ドラレコ
- アルコール
- 事故
- 日報ソフト
- GPS
- 温度
- 運行管理
- バックカメラ
- 給与ソフト