匠の技で伝統文化を伝承

鈴木捺染

Scroll

MESSAGE私たちの想い

当社は創業以来、帆前掛け、テーブルセンターやランチョンマットなどの繊維雑品を手染めで印染をしています。特に伝統的な硫化染め技法で手染めした企業の名入豊橋帆前掛けは、創業以来多くのお客様にご愛顧頂いております。最近は戦後普及したガラ紡糸を織り込んだ綿100%の自社オリジナル生地を使用した昔ながらの豊橋帆前掛けが多くのお客様から高評価頂いております。名入帆前掛けだけでなく、美しい景色、貴重な歴史や奥深い伝統文化を芸術的また、創造的に印染して多くの人々に伝承する帆前掛けを新作しました。また、バックやテーブルセンターなどの和風雑貨作りにと森羅万象の美を創造し表現して印染した反物を新作しました。そして、日々の暮らしで伝統工芸がある空間作りに帆前掛け干支カレンダーを新作しました。私たちは、ご要望に合わせて寄与できる価値を常に創造します。ご用命の方は、是非ご相談ください。

  • 豊橋ゆかりの東海道五十三次「吉田宿」と公会堂と市電を描いた昔ながらの豊橋帆前掛けです。
    豊橋ゆかりの東海道五十三次「吉田宿」と公会堂と市電を描いた昔ながらの豊橋帆前掛けです。
  • 和風をイメージしてデザインした手染めで総柄を硫化染した反物です。綿100%(ガラ紡糸使用)約7m
    和風をイメージしてデザインした手染めで総柄を硫化染した反物です。綿100%(ガラ紡糸使用)約7m
  • 日々の暮らしに伝統工芸。気軽に装飾できる前掛け干支カレンダーです。
    日々の暮らしに伝統工芸。気軽に装飾できる前掛け干支カレンダーです。

GOODS強み・製品・サービス

PROFILE企業団体情報

企業名鈴木捺染
業種染色業
主な品目織物手加工染色整理業
代表者代表 鈴木良治
従業員数3名
主要取引先帆前掛け卸売問屋及び国内の醸造メーカー
主要実績海外向け名入れオリジナル帆前掛けの卸売販売をおよそ40年歴。
老舗蔵元名入れ帆前掛け染めを始め、そのほか企業名入り帆前掛け染め
創業以来今日まで染める
自社オリジナル生地(ガラ紡糸使用のガラ紡生地)企画生産。
自社オリジナル生地を使用した豊橋市章ちぎり入り昔ながらの帆前掛けが「ふるさと納税」の返礼品に採用。

HISTORY沿革

1945昭和20年創業者鈴木鉄弥は実家の染物屋で働きながら染物のキャリアを積んだ。
1956昭和31年屋号「旭屋染工所」を創業。帆前掛けを主に法被、旗、暖簾など様々な染色技法を用いて印染する事業を開業した。
1962昭和37年硫化染で小紋柄を背景に名入を白抜きした二重染帆前掛けを手掛けた。
1977昭和52年シルクスクリーン自動捺染機導入。顔料多色プリント染事業はじめる。同年屋号「鈴木捺染」とする。現代表鈴木良治入社。
2010平成22年代表鈴木良治になる。同年一部の工場施設及び設備解体と撤去。以降2014年(平成26年)まで工場施設改修。老朽化を解消する。改修後、現在においても技術革新のため設備、備品の改善に努める。
2022令和4年ガラ紡糸を織り込んだ自社オリジナル生地を企画生産。自社オリジナル生地を使用した昔ながらの帆前掛けが「ふるさと納税」の返礼品に採用される。
2023令和5年自社オリジナル生地使用の「郷土歴史絵帆前掛け」「干支カレンダー帆前掛け」「デザイン柄手染め反物」を手染めで印染する。
現在に至る。

FACILITY設備

  • 精錬設備

    メーカー
    のより溶工株式会社
    仕様
    煮釜ステンレス架台共。5.0t×天700底750×H600 ガスバーナーSA-75(5本立て)ダクトシロッコファンBF-23100V/FG
    台数
    1
  • 水洗設備

    メーカー
    のより溶工株式会社
    仕様
    水洗機5台(1台当たりブラシ2個使用)
    台数
    5
  • 水洗設備

    メーカー
    サーラエナジー株式会社
    仕様
    32号給湯器GS-S3200GW都市ガス用(パーパース)
    台数
    1
  • 脱水機

    メーカー
    溝口鉄工所
    仕様
    750×H750
    台数
    1
  • 染色設備

    メーカー
    のより溶工株式会社
    仕様
    浸染用染釜
    台数
    4
  • 縫製設備

    メーカー
    ジューキ・ブラザー
    仕様
    台数
    5

OUTSOURCE協力企業募集

当社オリジナル手染め生地を使用して、当社オリジナルグッズを製作して頂ける繊維雑品縫製作業員あるいは関連業者など、さらなる手染め文化の発展にご協力して頂ける方との交流をお待ちしています。

CONTACTお問い合わせ

窓口・担当
代表 鈴木良治
対応時間9:00~17:00
定休日土日祝日、ゴールデンウイーク、夏季冬季期間
メッセージご相談の準備は整えましたか?
どうぞお気軽にお問い合わせください。
ご連絡をお待ちしてます

ACCESS拠点・アクセス

鈴木捺染

所在地〒441-8019愛知県豊橋市花田町字野黒82-3
担当者
代表 鈴木良治
TEL0532-31-8500
FAX0532-31-8500
営業時間8:30~17:30
定休日土・日・祝日・ゴールデンウイーク・夏季冬季休暇期間
メッセージこれまで培ってきた経験や実績をもとに、数々の逸品を生み出し、お客様に提供することに努めて参ります。掲載された業務内容をご覧いただいた上で、ご不明な点やご質問がございましたときは、どうぞお気軽にお問い合わせください。御社にとっての最適なソリューションを見つけましょう。
  • 染物
  • 前掛け
  • 手染め
  • 工芸品
  • 伝統
  • 雑貨
  • 手拭
  • 法被
  • 暖簾
  • 特産品
  • ガラ紡糸
  • ガラ紡生地
  • 反物